Vol.93 Career up in NZ ニュージーランドで動物看護を学ぶ留学


動物が好きだから、動物に関わる仕事を選びたかったあすかさん。ニュージーランドへ来て見つけた UNITECの Veterinary Nurseのコースをステップにして、確実にそんな職業をゲットした。豊かな自然とゆったりしたニュージーランドスタイルを、好きな仕事をしながら暮らせる幸せ。

ニュージーランドの動物看護士・矢木あすかさん【Profile】
矢木あすか Asuka Yagi  Care Vets Glen Eden / Veterinary Nurse
10月29日生。東京出身。幼い頃から動物が大好きで、動物に携わる仕事をするのが夢だった。高校卒業後、両親の勧めでニュージーランド留学。ニュージーランドで動物看護士という職業を見つけ、UNITECへ入学。ディプロマ取得後、動物病院で看護士としてニュージーランドで活躍中。愛犬ブラウニーとオークランド在住。

Care Vets Glen Eden
69 West Coast Road Glen Eden, Auckland
tel. 09 818 7454

動物が好き。田舎が好き。

動物看護士・矢木あすかさん
犬のブラッシングが好きで、始めると止まらなくなってしまいます。
動物看護士・矢木あすかさん
病院の裏庭はとても広くて、休憩時間はブラウニーとここで過ごす事も。
動物看護士・矢木あすかさん
注射をするのに暴れないよう、犬を押さえるのも大事な仕事です。
動物看護士・矢木あすかさん
虫歯や歯茎をチェックして健康な歯をキープ。
動物看護士・矢木あすかさん
ヘッドナースのAmandaとその愛犬ZEINAと私の愛犬ブラウニーと。
動物看護士・矢木あすかさん
動物看護士・矢木あすかさん

小さい頃から動物が大好きで、ずっと獣医になりたいと思っていました。マンション住まいでしたから、残念ながら犬や猫を飼うことができませんでしたけれど、それでもいろいろな小動物を飼ったことがあります。金魚や熱帯魚、ウサギ、シマリス、フェレット、ハリネズミ、ハムスター。動物と一緒だと心がなごむんです。だから高校を卒業して、獣医を目指しました。でも、残念ながらそれが思うようにいかなくて、将来の道を迷っていた時、両親が海外留学を勧めてくれたんです。海外に出ると気分が変わるし、視野も広がるんじゃないかって。8年前です。私は都会育ちですけど、都会が好きではありませんから、どうせニュージーランドに行くなら、人の少ない、自然がいっぱいのところに行ってみようと思いました。それで、コロマンデルのファンガマタにある語学学校が、私のニュージーランド生活の出発点となりました。でもやっぱり、最初は本当に戸惑いましたよ。東京とファンガマタはあまりにも違い過ぎました。特に、来たのが7月、冬の盛りでしたからたいへん。あんまり寒くて、夜中に目が覚めることもしばしばありました。でも、自然が、本当にきれいなんですよね。日が経つにつれ田舎のリズムにも慣れ、いつしかすっかりニュージーランド生活のとりこになりました。

進みたい進路をニュージーランドで見つけて。

ファンガマタのホストファミリーは年配のご夫婦でしたが、定期的にカントリーミュージックのコンサートで演奏したり、と、地域のコミュニティで活躍の2人でした。それで、私もいろいろなところに一緒に連れて行ってもらいました。何しろ、そうでもしないとなーんにもなくて、退屈なところでしたからね(笑)。そこにいた6ヶ月の間、あるときテレビ番組で、動物病院の看護士、という職業があるのを見出しました。興味を持ってちょっと調べるとUNITECに2年間のディプロマコースがあることが分かりました。そこで勉強して資格を取り、動物看護士になることが目標になりました。一旦帰国して学生ビザなど必要な物を揃え、再びニュージーランドへ。今度はUNITECの語学コースに入りました。そこでアッパーインターミディエートの英語力がある、と認められると、私の行きたいDiploma in Veterinary Nursingコースへ進学できるからです。また、Veterinary Nursingコースが始まる前に、動物病院での体験ボランティアや、猫を預かる施設でアルバイトもして、それが自分が将来本当にやりたい職業であるのを確認しました。動物看護のコースは、犬と猫のことを中心に学びました。面倒の見方はもちろん、解剖学的な勉強、病気のこと、犬猫の行動学、など、覚えなければならないことがたくさんありました。それを全部英語で学習しましたから、実は、今でも日本語でどう言ったらいいのかわからないことだらけですよ。(笑)それから、実際に動物病院で実習することも多くて楽しかったです。

とんとん拍子に夢を実現。

2年のコースを終了してディプロマを取った後すぐに、実習に行っていた病院でフルタイムで働くことになりました。ワークビザも簡単に取れました。半年後には、永住権もスムーズに取ることができました、トントン拍子。それが2年半前です。勉強したコース内容と、実際に働いている内容とがしっかり一致しているのが良かったらしいです。今の私の主な仕事の内容は、まず、手術のお手伝い。それから入院している犬や猫の世話。薬をあげたり、検査の手助けをしたり。かわいいペットが相手ですからいやされます。病気や怪我で元気のなかった犬や猫が、元気になって帰っていくのを見るのは本当に嬉しいです。でも逆に、もうどうしても助けてやれないペットを安楽死させなければいけないときは悲しいです。飼い主の心情がよく分かるのでつらいです。将来は、機会があれば、動物園にいる動物に関わる仕事がしてみたいです。私、動物園が大好きで、動物園の年間パスを持っていたこともあるくらいなんですよ。ミーアキャットが特に大好きです。何時間でも飽きずにながめていられます。また、野生動物の保護の仕事に携わってもみたいです。まだまだこれからやりたいことがいっぱいです。

動物看護士・矢木あすかさん

カテゴリ:動物
各種法律や移民局の規定等は改定されている場合があります。詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせはこちら