ニュージーランドの飲食店に行くと、ラムやチキン、ダックなどの肉を使用したサラダメニューがあり、ちょっと目からうろこのカルチャーショック的体験をすることができます。そんな野菜もプロテインも一緒に摂取できるからうれしい「ごちそうサラダ」。おかず+サラダが立派な一品にまとまる良いこと尽くめのメニューです。材料の組み合わせは自由自在。今回は「ステーキサラダ」をご紹介します。

「KIWI-RACCO B&B さざんか亭」では、自宅の庭で育つフルーツやベリー、野菜、ハーブなどを生かした料理やデザートをお出ししています。料理のレシピと一緒に、小さな庭や、ベランダのコンテナで楽しめる家庭栽培の魅力を紹介していきます。
KIWI-RACCO さざんか亭 Hosts ひろえ&ポール
https://www.kiwi-racco.com/
[Facebook] https://www.facebook.com/kiwiracco/
【材 料】(4人分)
- スコッチフィレ・ビーフ約500g
- シーソルト
- ブラックペッパー
- オリーブオイル
- 卵2個
- レタス数種
- キュウリ1/2本
- アボカド1個
- ミニトマト適量
《オプション》
- エディブル・フラワー(食用花)
- イングリッシュ・マリーゴールド
- ビオラ
【作り方】
1. ステーキを焼く直前に、ブラックペッパー、オリーブオイルを振り掛けて、肉全体になじませておく。
2. よく熱したステーキパン、またはフライパンで片面3~4分ずつ焼き、トレーに置いてアルミホイルをかぶせた状態で休ませる。
3. ゆで卵を2個作り、冷水に取って殻をきれいにむいて切り分ける(輪切りでも短冊切りでも可)。
4. 野菜を食べやすいサイズに切って、平たい皿に散りばめる。この時、レタス、キュウリ、アボカドの順で置くとバランスが良い。
5. 休ませたステーキを食べやすい大きさのスライス状に切り分け、野菜の上に散りばめる。さらにゆで卵、トマトを乗せて、最後にエディブル・フラワー(オプション)を飾りに散らせば出来上がり。
【おいしい食べ方】
ドレッシングは後からまとめてかけるも良し、レタス類とステーキ、別々に異なるドレッシングを絡めておいても◎。バーベキュー用のステーキ肉や煮込み用の固い肉はサラダには向いていないので、少しぜいたくに良い肉を使うことをおすすめします。スコッチフィレは少々高価ですが、サラダにすれば通常2人分の分量が4人分のメインに。コスパも抜群です。
野菜については当レシピにはこだわらず、自分の好きなものや自宅にあるものを彩りよく組み合わせてください。エディブル・フラワー(食用花)についてはこちらのサイトをご参照ください。