2017年、リニューアルに伴いパワーアップしたセントラルシティ図書館。無料で本が借りられるだけでなく、他にも知られざる魅力がたくさんあります。オークランド在住者だけでなく、誰でも利用可能なセントラルシティ図書館を紹介します。

Central City Library
44 - 46 Lorne St, Auckland
Ph: 093770209
Mon. - Fri.: 9am - 8pm Sat. - Sun.: 10am - 4pm
URL: https://www.aucklandlibraries.govt.nz/
FB: https://www.facebook.com/aucklandlibraries
Insta: https://www.instagram.com/auckland_libs/
① パソコンやプリンターを使おう!
ワーキングホリデーや学生、仕事など、ニュージーランド滞在の目的や理由はさまざまですが、仕事を探したりレジュメ(CV)を作成しプリントアウトしたりと、パソコンやプリンターを使う機会もたくさん。ビジターパスもあるので、旅行者でも自由に使用することができます。
②プログラムに参加して勉強しよう!
滞在場所や目的は関係なく、大人になっても常に勉強というのは続いていくもの。セントラルシティ図書館では会話グループやコンサートなどの多彩なプログラムに加え、地元社会について学べるセミナーなども開催されています。どんどん知的好奇心を刺激して、ニュージーランドでの滞在を楽しみましょう。
③ 「Maker Space」に行ってみよう!
「クリエイティブになりたい!」という人におすすめなのは、「Maker Space」の利用。ここでは予約をすれば3Dプリンターの使用もでき、材料費は別途支払う形になるものの、世界に一つだけの自分のオリジナル作品が作れます。また、手芸やクラフトといった趣味に関係するイベントも開催されるので、ニュージーランドでの友達作りにもうってつけ。
④ 「eMagazines」を利用しよう!
「図書館を使いたいけれど遠くて」という人におすすめなのがデジタル版。メンズノンノやDomaniなどが読める「eMagazines」、毎日新聞が読める「eNewspapers」など。24時間アクセス可能で、インターネットが使えれば場所や時間を選ばないのが魅力です。
⑤ 個人サポートを活用しよう!
図書館で提供される多彩なサービスの中で意外と知られていないのが、「Book a Librarian」。CV作成をはじめ、オークランドの生活情報、図書館ウェブサイトの便利な使い方まで、図書館スタッフからマンツーマンで説明を受けることができます。予約はウェブサイトから。日本語対応のリクエストも可。
親切なスタッフと話そう!
セントラルシティ図書館には日本人スタッフも在籍。渡航直後で英語に不安な人でも利用しやすい環境です。勉強に仕事探し、待ち合わせやリラックスにもぴったりな図書館に、気軽に立ち寄ってみませんか?